アイスランド旅行を計画中の方へ。
「情報が少なくて不安」「少しでも旅費を節約したい」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに、私が実際のアイスランド旅行中に出会った”お得な観光冊子”をご紹介します。
レイキャビク市庁舎で偶然見つけた「Visitor’s GUIDE」
私が訪れたのは、2024年夏。個人手配でレイキャビクを観光していたときのことです。
バスの1日乗車券をもらいに立ち寄ったレイキャビク市庁舎で、「Visitor’s GUIDE」という観光冊子に出会いました。

この冊子、実はすごいんです!
英語版の観光情報誌だけど、クーポンが充実!
200ページ以上にわたってレストラン・ツアー・文化・ショッピングなどの情報が詰まっており、
さらに中には割引クーポンもたくさん掲載されていました。

私は英語が得意な方ではありませんが、パラパラとページをめくってすぐに、
「あ、このレストラン行きたい!」
「しかも20%OFFのクーポンついてる…!」
という発見があり、嬉しさ倍増でした。
物価が高いアイスランドだからこそ、20%OFFはとてもありがたかったです。
実際に使ってみた!リアル体験談
ちょうど行きたかったレストランのクーポンがあったので、実際に使用してみました。

提示後、店員さんがクーポン部分に線を引いて”無効化”するというアナログな方法でしたが…、しっかり割引されて感激!
旅の記念にもなりますし、冊子自体も良い思い出になります。
ちなみに私が行ったのは、ツアーガイドさんがオススメしてくれた「APOTEK」というレストランです。



子羊のソテーをいただきました!柔らかくてとても美味しかったです。
「Visitor’s GUIDE」はどこにある?
私が手に入れたのは、レイキャビク市庁舎。
それ以外にも、空港や主要ホテル、観光案内所などにも置いてある可能性が高いです。
タイミングによっては見つからないかもしれないので、事前に公式サイトでチェックしておくのもおすすめです。
🔗 公式サイト
オンライン版にもクーポンが掲載されているので、事前に使えそうなものを探しておくと安心です。
まとめ:無料でもらえる!事前チェックで旅費もお得に
「Visitor’s GUIDE」は、無料で手に入る上にクーポンもついていて、アイスランド観光の質をちょっとだけアップしてくれる頼もしい存在でした。
物価が高めなアイスランドですが、ちょっとした工夫で出費を抑えられることもあります。
現地でこの冊子に出会えたら、ぜひ活用してみてくださいね!
関連記事もおすすめ!
- ✨ レイキャビクで本当に行ってよかった観光体験2選
👉 アトラクション編はこちら - 👜 アイスランドで買ってよかった雑貨まとめ
👉 雑貨編はこちら - 🍫 アイスランドで買ってよかった食べ物まとめ
👉 食べ物編はこちら
コメント